ドライでの貼り方
貼る前の準備−1
表面にチリやホコリなどのゴミがあると、貼った後に表面がでこぼこになってしまいますのでよく清掃してから施工してください。
清掃後もゴミやホコリの多い環境では、施工時に接着面に入り込むことがありますのでご注意ください。
ワックスや油分、撥水材があると十分に接着しないことがあるので、市販のクリーナー等で取り除いてからの貼り付けをお勧めします。
貼る前の準備−2
表の転写シート(アプリケーションシート)側と裏の剥離紙側をそれぞれしっかりとこすって圧着しステッカーを転写シートに貼り付けます。
しっかりと圧着した後は、アプリケーションシートにステッカーが貼り付いているかゆっくりと剥いで確認します。一部が台紙に残ったまま剥いだり、貼り付けようとするとそこがちぎれてしまうことがあるのでご注意ください。
位置決め
貼る位置を決めて、マスキングテープや養生テープなど貼る面に影響を与えないテープでステッカーを仮止めします。
ステッカーの大きさや施工箇所に合わせて固定位置はやりすいように調整してください。
壁などの垂直な場所に貼る際は上か下に貼ると貼りやすいかもしれません。
貼り付け−1
剥離紙を剥がしながら、空気を逃がすように貼り付けていきます。
この時、シートを張ってシワができないようにしつつ、裏紙がはがれた状態のステッカーが下についてしまわないように浮かしておきます。
貼った部分をスキージーでこすって空気を抜くのではなく、少しずつスキージーで圧着していきます。
貼り付け−2
全体を貼り付け終わったら、すぐに転写シート(アプリケーションシート)を剥がすのではなく、再度スキージーでこすってしっかりと圧着します。
この時に無理に力を加え過ぎてシートを痛めてしまわないようご注意ください。
貼り付け−3
アプリケーションシートを剥いでいきます。
一気に剥がすのではなく少しずつゆっくりと剥がしていきます。
シートがアプリケーションシートにくっついてきてしまった時は焦らずに一度戻して再度圧着してから剥がしていきます。
空気が入ってしまったら
ステッカーを貼り付けた後、空気が入っていることに気づいた場合は、小さな気泡であれば時間が経つと自然に抜けていくことが多いため、しばらく様子を見てください。
空気がなかなか抜けない場合や、大きな気泡が入ってしまった場合は、カッターの先や鋭い針などで小さな穴を開け、そこから空気を逃がします。